第3子の女の子、すくすく成長しております。
最近では夜ぐっすりと眠ってくれるので、だいぶ助かるようになってきました。
おそらく6時間ぐらい連続で眠ってくれている。
ミルク事情は、最近はミルクの回数が増えてきて母乳の回数が減ってきました。
年のせいかあまり母乳が出なくて、母乳をたっぷり飲ませたつもりでも1時間もするとおなかが減ったと泣き出してしまいます。
結局ミルクを140mlあげることで落ち着かせているので、ミルクが無いともう成立しません。
とはいえ完ミにはしたくないので(体系維持の関係という自己都合・・・)、しばらくミルクに頼りつつできる限り母乳はあげつづけるつもりです。
おむつはSサイズにUPしてから1か月たたずしてMサイズへとUPしそうです。
おそらく生後3か月を前にしてUPになるかと。
一人目はひたすらパンパース!っていう感じだったのが、3人目ともなるとスーパーで売ってる中で一番安いやつでいいやっていう感じです。
なのでムーニーだったりパンパースだったりメリーズだったりおむつちゃんぽん状態。
パンパースが一番お世話になっているかも。
クーイングも始まり、笑顔も見られるようになってきて、行動にも成長がみられます。
最後の赤ちゃんなので、毎日赤ちゃんの可愛さをかみしめながら育児をしています。
最近では夜ぐっすりと眠ってくれるので、だいぶ助かるようになってきました。
おそらく6時間ぐらい連続で眠ってくれている。
ミルク事情は、最近はミルクの回数が増えてきて母乳の回数が減ってきました。
年のせいかあまり母乳が出なくて、母乳をたっぷり飲ませたつもりでも1時間もするとおなかが減ったと泣き出してしまいます。
結局ミルクを140mlあげることで落ち着かせているので、ミルクが無いともう成立しません。
とはいえ完ミにはしたくないので(体系維持の関係という自己都合・・・)、しばらくミルクに頼りつつできる限り母乳はあげつづけるつもりです。
おむつはSサイズにUPしてから1か月たたずしてMサイズへとUPしそうです。
おそらく生後3か月を前にしてUPになるかと。
一人目はひたすらパンパース!っていう感じだったのが、3人目ともなるとスーパーで売ってる中で一番安いやつでいいやっていう感じです。
なのでムーニーだったりパンパースだったりメリーズだったりおむつちゃんぽん状態。
パンパースが一番お世話になっているかも。
クーイングも始まり、笑顔も見られるようになってきて、行動にも成長がみられます。
最後の赤ちゃんなので、毎日赤ちゃんの可愛さをかみしめながら育児をしています。