生まれたときからお風呂で毎日鏡にむかってばいばーい、を続けてきました。
それがようやく息子の身についたようです。
(正直、毎日やらなくても身に付いたかも!?)
ばいばーい、っていうと手を上げるようになりました。
まだぶんぶんと振るまでは会得していないようですが、ばいばいのし甲斐が出てきました。
親戚やバスのなかでばいばい、と言われたときにばいばい、と返せるというのはコミュニケーションの大きな一歩。
ただ、ばいばいっていわなくても手をあげてニコニコする瞬間も多々あるので、とりあえず手を上げると喜んでくれる、というインプットになっている可能性も。
ま、それでもいいんです^^
それがようやく息子の身についたようです。
(正直、毎日やらなくても身に付いたかも!?)
ばいばーい、っていうと手を上げるようになりました。
まだぶんぶんと振るまでは会得していないようですが、ばいばいのし甲斐が出てきました。
親戚やバスのなかでばいばい、と言われたときにばいばい、と返せるというのはコミュニケーションの大きな一歩。
ただ、ばいばいっていわなくても手をあげてニコニコする瞬間も多々あるので、とりあえず手を上げると喜んでくれる、というインプットになっている可能性も。
ま、それでもいいんです^^